豆アジング

豆アジング

夏から秋に掛けて良く釣れる豆アジ

この豆アジが実に面白い。

何が面白いかと言いますと、掛けられないのです。

色々試行錯誤するのですが、一筋縄ではいかずアタリは有るのにフッキングができなかったり、せっかく掛けたのに上げてくる途中でバレたりと兎に角難しい。

元来難しいとなると意地を張る方で何とかして釣ってやろうと色々やると段々答えが見えて来た!

先ず重要なのがアワセの動作!

通常のアジングでも、アジングにアワセは必要ないと思っているのですが、特に豆アジングには必要なくむしろアワセを入れる事で口に中に入っているジグヘッドを態々抜いている様にさえ感じる。

ではどうしたら良いか?

アタリが有ったらそのままの状態で少しラインを張ってロッドを後ろにゆっくり倒しアタリを感じながら待っていると手応えが変りフッキングします。

これがキモ。

そして次ぎに重要なのが、タックル。

特にジグヘッドですが、弊社の製品で言うなら間違いなくストリームヘッドをお薦め致します。

元来このフックは、渋いアジに対応して非常に吸い込み易く吐き出し難い形状になっており豆アジでも十分に対応出来ます。

先日行われた日本海の大会では、6.8cmというマイクロ豆迄釣れました。

ジグヘッドの次に重要なのが、ドラグ調整です。

ドラグを締めた状態だと豆アジの場合、硬い上顎と言っても柔らかく無理矢理引っ張ってくるとフックオフするのでドラグを緩い目にしてやり取りをし、早くに浮かせると軽いので水面で回転してしまいその時にバレるのでロッドを下げ水面に浮かさない様にして手前迄ゆっくり連れて来て一気に引き抜きます。

通常小さい魚は警戒心が弱いので釣り易いのですが、この豆アジだけは別で食わせるというよりも如何にフックアップさせるかが難しく非常にゲーム性が高く面白い。

そして最後にワームですが、これは当然の事ながら小さい方が良いのですが小さくても素材が硬いと口から飛び出してしまうので出来る限り柔らかい物が良く Jr.が非常に適しており色はその時の水色で決めれば良くその点は通常のアジングと何ら変わりません。

ラインも表層に豆アジが居る事が多いので軽量のジグヘッドを使用する頻度が高く少しでも探る範囲を広く取りたいのと釣る対象が豆アジなので出来る限り細くして飛距離を稼ぎます。

ですからピンキーの0.2号をメインラインで使用します。

この様に何から何までライトな豆アジング非常にお手軽で面白いので是非チャレンジして下さい。

  • 株式会社 34(サーティフォー)
    〒819-0006
    福岡県福岡市西区姪浜駅南3-1-9
    第三城南姪浜ビル2F
    営業時間:9:00~18:00(土日祝を除く)
    TEL:092-894-2034 FAX:092-894-2035

  • お問い合わせはコチラ